コロナ禍においてもみんなの思いが叶い記念例会は無事開会を迎えました。多くの来賓をお迎えし、IBC、DBCの仲間と現在DBCプロポーズ中の伊東クラブのメンバー・多くのワイズメン、プリンスクラブOBの祝福 …
朝8時ワイズメン集合で会場の設営を行い、周辺の誘導、消毒検温、受付、参加賞を渡す係等の担当を決めて、スタートです。感染症対策も万全に行い、全3回にわけて、各回20名でのプログラムとしました。実施は、Y …
京都YMCAサバエ教育キャンプ場が、この夏を最後に閉場となります。プリンスクラブは、2001年に炊事棟を建設し、2015年にはシャワー室も。我々にとっては思い入れのあるキャンプ場の閉鎖。最後に飯盒のご …
8月4日ザ・プリンスホテル京都宝ヶ池で、納涼例会として8月第一例会が開催されました。京都には蔓防が発令されている中での開催で、お酒を提供できない食事でしたが、メネットさん(会員のパートナー)七人の参加 …
最後のサバエワークが、7月4日(日)に実施されました。 サバエキャンプ場が開設されて、おそらく約80年近く経っていると思います。僕が小学校3年生の時に来ているのですから、少なくとも65年以上前に有 …
6月19日(土)4時半から、YMCA三条本館101号室にて、我がプリンスワイズメンズクラブの澤田会長から次期の飯尾会長への引継ぎ例会が持たれた。思い返してみると、昨年の引継ぎ例会もYMCAで行われた …
11月第2例会は、椹木ワイズご紹介の児童養護施設つばさ園石塚かおる園長先生をお迎えしてお話をお聞きしました。 児童養護施設は、元々孤児院が始まりだったので、貧困や親がいない等による入所のイメージが強い …