金丸 太一郎 |
家族が健康で、家庭円満に過ごせますように。皆に感謝の気持ちを持って一日一過ごしたいと願っています |
谷川 聡 |
昨年はあまりにも色々なことがありすぎた年でした。それも良くないことが…。
今年は心機一転、チャレンジする年になりそうです。こんな時代だからこそ、いつも前を向いて進んで行きたいと思っています。ただ、歳を感じる自分がいます。もう若くないからと言って健康食品に手を伸ばす、複雑な心境ですね。
|
加藤 俊明 |
「私が思うのにこの世で一番大きな苦しみは一人ぼっちで、誰からも必要とされず、愛されてい
ない人々の悲しみです。また、暖かい人間同士のつながりとはどういうものかも忘れてしまい、 家族や友人を持たないがゆえに愛されることの意味さえ忘れてしまった人の苦しみであって、これはこの世で最大の苦しみと言えるでしょう。」マザーテレサの言葉より。 冷たくさびしい世の中にならないように、暖かい人間同士のつながりを少しでも多くの人とつくって行けたらよいなと思います。 |
西村 博 |
年頭に当たり、残る半期も頑張ってメンバー獲得に奮闘しなければならないと思っています。私の今期の目標あるいは、公約かもしれない、メンバー数30名この数だけは、なにがなんでも確保しなければと考えています。充実したクラブライフをメンバー全員が送るにはどうすればいいか?もちろんすばらしいいクラブ事業の確立は不可欠でしょう。しかし、いまのメンバー数では、なにもできないのも事実だと思います。 |
廣井 武司 |
仕事も家庭もそしてワイズも、多くの支えがあって成り立っていることに感謝して、わがままで強情で身勝手な自分にならないように「絆」を大切にゆっくりと歩みたいと願っています。 |
三木 貴夫 |
平凡で過ごせることが最高の幸福と思うこの頃です。健康に留意し家族が幸せに暮らせることが私の来年の抱負です。あまり細かい事を考えても多分実行できないと思うので。水に流れる浮草のように過ごしたい。 |
三村 良行 |
良い事も、悪い事も、いっぱいあった2007年。2008年は家族皆が健康で過ごせ穏やかな一年でありますように願い、来る年も頑張るぞ! |
村山 正治 |
今年だけではありませんが毎年思いがあります。人間 オギャーと産まれた限り楽しくなければ何のために生 受けたのでしょうか 自分一人では生きられませんが! 今年こそはとつらつら思いながら、夜長原稿を書いている自分です。 |
渡邉 公生 |
昨年は長女の出産で初孫をいただき、また12月には次女が結婚とあわただしい一年でした。夫婦二人の生活の戻り心新たに迎えた新年、互いに健康で暮らせて、今ここにある幸せを感じています。これからは二人が心身ともに健康で暮らせるようにそして孫のためにがんばって働き続けたいと思います。
|
|
|