<% @LANGUAGE="VBScript" %> プリンスワイズメンズクラブブリテン


1.ワイズワーク感謝!
6月24日(日)にはリトリートセンター開設ワーク、7月1・8日(日)にはサバエキャンプ場開設ワークのご奉仕、多くのワイズメンのご協力ありがとうございました。おかげさまで、夏のプログラムも順調にスタートすることができました。“多くの子供たちに素敵な夏を”とYMCAスタッフ、ボランティアリーダー一同、プログラムの工夫やトレーニングに懸命にがんばっております。
 また、9月2日(日)にはリトリートセンター秋期準備ワークを予定しております。  よろしくお願い致します。
2.京都YMCA平和の集いのご案内
  テーマ:「共に平和の実現を」
YWCA会員活動として実践してきた平和への取り組みや、市民とともに進めている憲法と平和を守る運動の様子などをご紹介いただきながら、平和の根底にある日本国憲法への熱い重いや、YWCAメンバーでありキリスト者としてイエス・キリストの生き方から学びつつ、共に生きる世界を実現するための日頃の思いを語っていただきます。
日時:8月3日(金)午後7時〜8時30分
場所:京都YMCA三条本館  参加費:無料
講師:黒木 順子さん(京都YWCA会員・守ろう憲法と平和 きょうとネット代表幹事)
お申込み・お問合せ 電話(075)231-4388
FAX(075)251-0970  kyoto@ymcajapan.org
3.後期募集のお知らせ
グローバルアウトドアクラブ・スイミング・体育
9月6日(木)午前10時より一般の方の後期募集がはじまります。 お知り合いの方でご興味のある方がいらっしゃいましたら是非お勧めください。 ご継続の方で定員に達しているクラスもございます。詳しくはお問い合わせください。 お問い合わせ・お申し込みともに下記まで。
グローバルアウトドアクラブ (075)231-4388
スイミング・体育 (075)255-4709

    8月
4日(土)
4日(土)
22日(水)
29日(水)
納涼例会  ウェスティン都ホテル京都
中越沖地震災害救援街頭募金 四条河原町
第二例会 アジア大会の報告 
役員会   

『歳相応の趣味』

3年ほど前、メネットが「ゴルフを始めるわ」と言って、街中のビルの中でやっているゴルフスクールに通い始めたのが、ゴルフオタクになるきっかけでした。私は20年ほど前に、ゴルフスクールに通った事はあったのですが、ゴルフを物にしないままになっていた。今更スクールという気もあり、練習もせずにひたすらラウンド。いつまでたっても120を切ることが出来ません。でも、ゴルフは大好き。
 人工的に作られた場所とは言へ、大自然の中。日差しを受け、木立を渡ってくる風を感じながらコースを歩くのが大好き。スコアーに関係なく、ゴルフ場の中で遊んでいる事が嬉しいのです。それも街中であったり、山間の高原であったり、潮風の吹く海辺であったりと、そのゴルフ場のロケーションを楽しみながら。
  そうそう、ロケーションと言えばコースレイアウト、ゴルフをしていて一番楽しいのは、何処に落としで何打で上がるのか、下手は下手なりのやり方があると思う。 残り150ヤード。7番アイアンを持って150ヤード飛ぶのは3回に1回、その中でも左に行くことが多い。グリーン手前左側にはガードバンカーが、グリーンオンを狙うのか! いや、バンカー手前に落とそう、そして確実に2パット圏内へアプローチ・・・。 思惑通りにいった時、これがゴルフの醍醐味か?と思う。
 50歳半ばで始めたゴルフが、今まで40年間、毎年滑っていたスキーに取って代わろうとしています。これって歳相応の事なんだろうなぁ。

    AUGUST
22日
29日
谷川 聡   ワイズ
金丸 太一郎 ワイズ

  <承認された議案>
●納涼例会登録料
   メン:無料  メネット・コメット:\4,000円
●永野健司ワイズ退会
●ブリテン用カメラの充電池購入

  ◇表紙   ◇第一例会   ◇第二例会   ◇サバエワーク   ◇環境と経済
<% =CounterW() %> times since 2007/8/1
<% Response.End %> <% Function CounterW() rows=6 filename=Server.MapPath("counter.txt") on error resume next set fileobject=server.createobject("Scripting.filesystemobject") set instream=fileobject.opentextfile(filename,1,false,false) if err.number > 0 then count=0 else count=instream.readline instream.close end if count=count+1 set outstream=fileobject.createtextfile(filename,true,false) outstream.writeline count outstream.close CounterW =count End Function %>