午後6時 小泉会長がメネット久美子さんと共にメインドアから手と手を携え入場。そして厳守に開会点鐘にて開式されました。
会長挨拶
1年間を振り返り感謝の言葉が粛々と述べられました。
20周年にあたるこの年を「特異点」とされ、3つの重点目標を掲げられました。
1つ、20周年記念事業として国際大会にクラブで参加。
参加者全員でのパホーマンス:ハカは、すばらしかつた。
2つ、会員増強に向け総力を
今期4名の入会者を迎えることができました。
3つ、広報PRの取り組みを掲げたにもかかわらず
消極的に終わってしまったのは残念だった。
等々述べられましたが大変なご苦労であつたと思われます。そして最後はクラブ員みなさま方への「ありがとう」の言葉が声にならず、なみだ、涙のありがとうでした。
会長の思いは6月ブリテンにて吐露されております。
来賓祝辞
ウイルクラブ一瀬会長より小泉会長への労い、又、公私とも色々な教えを請い
感謝、感謝、友情、友情でした。
入会式
三木EMC委員長の進行により 野村直也君の入会式が、とどこうりなく進行、西村スポンサーより人となりを紹介
食前の感謝
加藤連絡主事より、小泉会長を支えていただいた感謝と、これからの西村会長にもご加護が有りますようにと食前の祈りが捧げられ、広井初代会長の乾杯のご発声、小泉会長への感謝と次期西村会長への期待で「乾杯!」 食事が始まりました。
表彰式
出席率200%は、岡西・永野・広井・小泉・三村・森・6名のワイズが表彰され、各委員長と三役の表彰。
今年のプリンス賞は、杉浦ワイズに決定!でした。
引継式
小泉会長から西村次期会長へ、西堀直前会長のお言葉で会長バッジが伝達されました。
メネット会長の引継は、小泉メネットが西村次期メネット会長より感謝の花束を贈呈されました。
新役員紹介
三役・新委員長が、西村新会長より紹介され、新会長の挨拶へと、小泉会長への労いのお言葉に続き、次期への取り組みの展望等を述べられました。
スライド上映
セレモニーも終わり、引継例会もクライマックスへ、この1年間を振り返ってのスライド上映が始り、笑い声の続く中、「特異点」の1年が過ぎ去ってゆき、そして、小泉会長最後の閉会の点鐘が響きました。
長々とレポート致しましたが、 ありがとう・友情・感謝
これが すべてでは ないでしょうか。
この言葉をわすれずに これからも いつまでも・・・・
|