
1.YMCAサマープログラム参加者募集!
YMCAでは今年の夏も、子ども達のための楽しいキャンプやスクールを準備しています。
全てのプログラムは、まずはお電話にてご予約ください。
受付日 キャンプ 会員 6月10日(火)〜11日(水)
受付時間 午前10時〜午後7時
会員・一般 6月12日(木)〜
受付時間 午前10時〜午後7時
電話(075)231−4388(お問い合わせ先)
会員先行申し込み期間の6月10日(火)〜11日(水)の期間に限り電話に加えFAX・Eメールでも
お申し込みいただけます。
FAX(075)251−0970
Eメール camp@kyotoymca.or.jp
2.短期集中スイミングスクール、デイキャンプ、鉄棒・とび箱が好きになる教室
会員 6月6日(金) 午前10時〜
会員・一般 6月6日(金) 午後2時〜
電話 075−255−4709(お問い合わせ先)
3.京都YMCAリトリートセンター夏季準備ワークご協力のお願い
夏季利用の前の準備ワークを下記日程で予定しております。 利用者が快適に、活動できるよう準備したくご協力の程よろしくお願いいたします。
実施日 2008年6月29日(日)
集合 午前9時30分
解散 午後3時頃
内容 草刈・施設清掃・整備など
お問い合わせ
京都YMCAリトリートセンター事務局 中村
電話(075)231−4388 詳細につきましては改めてご案内させていただきます。
4.京都YMCAサバエ教育キャンプ場設営ワークご協力のお願い
サマーキャンプの季節が近づいてきました。たくさんの子ども達がサバエ教育キャンプ場で貴重なひと時を過ごし、成長する事が出来るのも長年にわたるワイズメンズクラブの皆様のお支えの賜物と感謝致しております。今年も以下の日程で設営ワークを予定しております。皆様のご協力をお願いいたします。
実施日 2008年7月6日(日)、7月13日(日)
集合 午前9時(サバエ教育キャンプ場)
解散 午後3時(サバエ教育キャンプ場)
※ 昼食をYMCAで用意させて頂きます。 ※ まもなく詳しい案内を各クラブにお配りします。恐れ入りますが、ご参加いただく人数を6月16日(月)までに YMCAサバエキャンプ場 担当 松本までお知らせください。
電話075-231-4388 FAX075-251-0970
|
森 節子 メネット
もうすぐ今年も誕生日がくるんだなあと思いながら、心に母のことが浮かびました。私を産んでくれた日、その日に母は幸せだったんだろうか、私を産んだその時、何を思ったんだろうなどと、早く逝ってしまった母を思い出しています。子供たちも家庭を持ち、みんなが楽しそうに我が家に集まってきてくれるとき、こんなに幸せでいいですか、あなたも同じ思いを感じてくれていましたかと、母に聞いてみたくなりました。産んでくれてありがとう。今年はちょっとセンチメンタルな誕生日です。
6月
4日(水)
8日(日)
14日(土)〜
15日(日)
21日(土)
25日(水)
7月4日(金)
5日(土)
6日(日)
|
第一例会
廣井杯ゴルフコンペ
第11回西日本区大会
奈良市百年会館
引継例会
役員会
台中エバーモアクラブ訪問
11:15関空→13:10桃園空港
バスにて台中へ IBC歓迎会
エバーモアー20周年慶大会
台中から新幹線で
16:05桃園空港→19:40関空 |
<承認された議案>
●各委員会の年間事業報告(活動報告のみ)
●引継例会登録費
メネット4,000円 ゲスト8,000円
●ミヤンマーと中国の災害支援募金、それぞれ2万円計4万円をニコニコから拠出 |
今期ブリテンは、EMC委員会からの依頼を受けプリント作業を実施し、内容の充実を計りました。各事業主任、主査へも原稿依頼して区、部意向を伝えました。又、メネット、コメットにも一言(ハッピーバースデー)投稿していただきました。区、部、役員、DBC、IBC先へ毎回ブリテンを発送しました。例会案内を2ヶ月先まで広報し、ゲストスピーカーのプロフィールを載せました。在るメンバーは、ブリテンを会社のデスクに置いておくと訪れた人がブリテンを見て、そこからワイズの話で盛り上がるそうです。やはりブリテンは、広報の意味においてもプリントして、誰にでも目に付く様にした方が良いと思います。最後に、1年間、原稿依頼に答えていただき有難うございました。 ブリテン委員長 金丸 太一郎 |
|