
1.京都YMCA国際協力キャンペーン
今年も10月1日〜11月末の期間を京都YMCA国際協力キャンペーンとして国際協力募金を行います。
国際協力キャンペーンは皆様方の暖かなお志をもとに、世界の人々が国境や民族を越えて、人間らしい生活の出来る平和な世界を作り出すために使われます。
京都YMCAでは、ここで集まった募金を日本YMCAを通して、開発途上国の人たちや女性の社会参加自立への援助や、明日の国際社会支える指導者養成のために使用いたします。
また、自然災害被災者救援などの緊急支援の為に、若者に異文化に触れ、平和や貧困について考えてもらえるスタディーツアー実施を支える為に使われます。
例会にて募金袋を配らせていただきます。どうか皆様方の暖かな心をお待ちしております。
キャンペーン期間 10月1日〜11月30日
また、街頭募金を11月5日(日)に予定致しております。 皆様のご協力をよろしくお願い
申しあげます。
2.ウインタープログラム受付開始
今年も最高の冬をYMCAですごしませんか。 スキーキャンプ、デイキャンプ、鉄棒・とびばこが好きになる教室を開きます。お友達をお誘いのうえ、ぜひご参加ください。
<スキーキャンプ>
受 付 ◎会員優先 11月6日(月)〜8日(水) 午前10時〜午後6時
お電話にて受け付けます。電話(075)231-4388
期間中Eメール・FAXでも受け付けます。(24時間)
E-Mail camp@kyotoymca.co.jp FAX (075)251-0970
詳しくは http://www.kyotoymca.or.jp をご覧ください。
11月9日(木)午前10時から一般の方の受付を開始します。
9日からはお電話のみの受付となります。
<デイキャンプ/鉄棒・とびばこが好きなる教室> 会員優先受付
受付 ◎ 会 員 11月10日(金) 午前10時より
◎ 会員・一般 11月10日(金) 午後2時より
お申込み・お問い合わせは ウエルネスセンター 三条 6階 電話(075)255-4709 まで
3.英会話 秋期募集のお知らせ
「秋期コース」 10月開講 只今、生徒募集中!!
☆初級から上級まで自分の英語力にあったレベルで、とにかく話せるようになりたい方へ、お知り合いの方でご興味のある方がいらっしゃいましたら、是非お勧めください。
●中学生英会話・高校生英会話 後期編入生募集
後期コース スケジュール 中学生英会話 2006年10月12日(木)〜2007年3月16日(金)
高校生英会話 2006年10月13日(金)〜2007年3月16日(金)
●成人英会話 秋期新入生募集
秋期コース スケジュール
○スタンダードコース 2006年10月12日(木)〜2007年3月19日(月)
○スキルアップコース 2006年10月13日(金)〜2007年3月9日(金)
○アテンド通訳基礎コース 2006年10月14日(土)〜2007年3月10日(土)
○プライベート&セミプライベートレッスン 随時受付中
○セルフセレクトコース 2006年10月20日(金)〜12月15日(金)
お問い合わせ・お申込みは 京都YMCA ENGLISH SCHOOL (075)255-3287
http://www.kyotoymca.or.jp/language/
5.リトリートセンターオータムフェスタ
森の中で美味しいお店がお待ちしています。都会の雑踏を離れて、ご家族やお友達と秋の自然をお楽しみください。子どもも大人も楽しめるゲームや催しもあります。
日時 11月12日(日) 午前11時30分〜午後3時
場所 京都YMCAリトリートセンター 電話(0774)24-3838
入場料 チケットをお求めください。(大人 2,000円・小学生1,000円・幼児 無料) 駐車場無料
チケットのお求め・お問い合わせは 京都YMCA 三条本館まで
〒604-8083 京都市中京区三条通柳馬場角
電話(075)231-4388 |
●杉浦 寛君
●出口 修君
----- メネット -----
●金丸 美貴メネット
----- コメット -----
●西村 諒子コメット
●毛利 太紀コメット |
10月20日
10月27日
-------------
10月30日
-------------
10月19日
10月20日 |


◆井尻茂樹君退会の件
◆3クラブ合同例会でのメネット登録料
1.5千円の補助を出す件 |
承認 |
第一例会 10月4日(水)午後7時
3クラブ合同例会
ゲスト:村田美佳さん チェロ奏者
チェロとバイオリンの協奏
宝ヶ池プリンスホテル
第二例会 10月18日(水)午後7時
ファイナンシャルプランニングとは
宝ヶ池プリンスホテル
ジャガイモ10月22日(日)午前8時
京都中央卸売市場
役員会 10月25日(水)午後7時30分
今出川YMCA
《編集後記》
数年前に自宅の2件隣にレンタルビデオ屋が出来たので、洋画、邦画を問わず最新作はほとんど観ています。お盆休みに”男たちの大和“を観ました。この映画は東映としては素晴らしい興行成績だったそうですが、なるほど久々に感動する映画でした。15〜16歳の若者が国を背負って戦場に散っていく気持ちを思うと思わず涙します。考えてみると今の若者は、何かを背負うという気持ちを忘れているのではないでしょうか?家族を背負えないから結婚しない、会社を背負えないから就職しない、挙句の果てに自分の生んだ子供さえ背負えないためにわが子を殺してしまう。自分が良ければ、自分が楽しければそれで良い。もう一度みんなで考えるべきではないでしょうか。この映画はぜひ今の中高生に見てほしいと思いました。
編集員
|