森 節子
6月13日、インナさんは東日本区での忙しいスケジュールを終えて、少し疲れて京都に来られました。「私はインナといいます。」と日本語で挨拶されました。うわさどおり、とてもチャーミングな女性でした。外国の方のホームステイは初めての経験で、英会話に自信のない私達ですので、心配もありましたが、ちょっと楽しみにもしていました。
その日の夜は私達夫婦だけでは不安なので、杉浦会長夫妻、渡辺夫妻、西村夫妻にも来ていただいて、総勢9人で食事をすることになりました。宴がたけなわになるにつれて、にぎやかさが増し、やかましい関西人の乗り突っ込みにインナさんははじめ目をまるくしておられましたが、あくる日に聞いた彼女の感想は、とても心のこもった歓迎がうれしかったということでした。"Noisy?"とたずねたら、首を振りながら"But warm."と楽しそうに微笑まれました。二日目は西村メネットの強力な助っ人があり、渡辺メネットと4人でゆっくりランチを楽しむ時間も持てました。夜は京都部主催の歓迎会でたくさんのメンバーと食事を一緒にされて、大分京都の雰囲気にも慣れてこられたように思いました。あっという間に3日目になり、彼女は次の宿泊先に行ってしまいました。 |
|
一瀬 倫
6月に入り、ウエルクラブも本格的に活動を始めております。特に事業委員会の委員会活動を積極的に行い、メンバー間の意思疎通を強化しています。来期の事業計画・予算組もチャーターメンバーを中心に行い、とてもウエルらしい、斬新なものとなっています。プリンスのメンバーのみなさんも是非7月の定期総会には、ゲストとしてご参加下さい。心よりお待ちしております。また引継例会においてプリンスクラブのドライバー委員会とウェルクラブのドライバー委員会がPTを組み、良い経験をすることが出来、プリンスクラブのドライバーの皆さんには感謝しています。ありがとうございました。最後にウェルらしさの真骨頂といえば、体力勝負です。リトセンワークでは思い切り汗をかきました。ワーク後のBBQも楽しい思い出になりました。プリンスの皆さん、次はサバエワークでお会いしましょ
|