![]() 高橋ファミリー |
高橋 智子
クラブに入って数年経っていますが、子育てに追われていた頃は「家庭とクラブとどちらが大事?」と思うくらい主人はいそいそとクラブの用事で出かけていました。今思うとそれだけ家庭よりクラブの方が楽しく魅力が有ったと言うことでしょうね。 組織的なことはよく分かりませんが、和気あいあいとした雰囲気で同じ目的に向かって時には汗を流しながら力を合わせ達成感を分かち合う、皆さんの「第二の青春」(熟春)かな?と思っています。
主人にとっても仕事家庭に追われる毎日ではなく、クラブは時として忙しいようですが、気持ちの切替えになっているように思います。飲み会も多いようですが、それもストレス解消かな?と今では割り切っています。
昨年、主人が怪我をして皆さんにご心配をお掛けした時クラブの方々の温かさを改めて感じました。人とのつながりがこんなにいいものだったのかとしみじみと思いました。主人は怪我で大変な思いをしましたが皆さんのお気持ちに触れて普段では得られない「幸せ」を感じたと思います。
クラブの方々の結びつき、クラブ有っての仲間ですね。
これからも広い心でクラブを受け入れ、気軽に楽しく参加できるクラブであって欲しいと願っています。 |
ワイズメンズクラブに入会して、早いもので六年が経ちました。主人がお誘いを受けて「入会させていただく」と言った時、私自身良く理解しないまま「ハイハイ」という感じでした。主人自身は自営業ということもあり、なかなか異業種の方々との交流もないまま毎日の忙しさに流されていた生活の中で、クラブでお会いするメンバーはとても良い刺激になり、自分自身を向上と話しております 私も娘とふれあい宝ケ池の清掃に参加したり、街頭募金に参加させていただき、日常なかなかできない経験をさせていただき有難うございました。日々の忙しさに流され、なかなか参加できない日々が続いておりますが、主人が元気で活動しているのを陰から応援していきたいと思います。 |
![]() 井尻 直美 |