![]() |
||
![]() ![]() |
クラブよりのお祝い金有難うございました。2002年7月15日21時54分3148g。名前は、誠実で大きな人間にという願いから、泰誠としました。4人という大勢の立合いの中、参子は小さい体でよく頑張りました。妊娠中も食事に大変気を配り、お陰で今のところ大変元気です。これらの経緯を見守る中、彼女に対する尊敬心が、ふくらんだことは、僕にとっても大変プラスであったと思います。
|
祝部康二Y's プリンスクラブを去る プリンスワイズのみなさんお世話になりました。 |
|
このたび、隣の滋賀YMCA理事会から招聘をいただき、総主事として赴任することになりました。顧みますと坂本会長の時に石原主事のあとを受けて連絡主事として着任し、鈴木会長、永野会長、立入会長、高橋会長、森会長、毛利会長、三村会長とお世話になってきました。青少年センタ−でのオ−プンハウスバザ−では食堂をはじめ色々なご奉仕をいただき、 感謝・感謝でした。宝が池でのウオ−クラリ−も大変楽しい思い出です。ワイズ関係者だけでなく、地域の学校関係者、体育振興会、町内関係など、幅広くコミュニテイ−の人たちとの交流と協力が進められているのが何よりの特徴だと思いました。サバエキャンプへの協力奉仕は毎年続けられ、サバエ開設50周年記念として京都部が寄贈するフレンドシップキャビンの建設については、事務局担当の高橋ワイズを中心にプリンスのみなさん、積極的に関わって下さいました。プリンスクラブはさらにサバエの野外炊事棟の建設に着手され、足掛け3年にわたる建設奉仕の結果、見事な野外炊事棟をご寄贈下さいました。本当にありがとうございました。私の後任連絡主事の好崎志保主事は連絡主事としては新任です。よろしくご指導ご協力のほど、お願いいたします。私自身、日々の活動は彦根Y、近江八幡Y、草津Y、の何れかを駆け回っていることになりますし、地域としては、湖西、大津、草津、近江八幡、彦根、長浜が中心となります。滋賀県にお越しの折はぜひご一報ください。 京都YMCAは来年、創立100周年を迎えます。ワイズメンズクラブとして、また、京都YMCA維持会員としてお支え下さいますよう、よろしくお願い申しあげます。 皆さん、長い間お世話になり、ありがとうございました。 |
![]() |