三村和美メネット
この期幸か不幸かメネット会長という大きな役を引き受ける事になりました。
でも今まで10何年間プリンスクラブって何?いったいだんな様は何をやっているんだろう。家族を犠牲にしてまで、仕事で身体がしんどくても無理に時間をつくって出向いていくということに不信感というかもうどうでもいいわという諦めの気持ちでいましたし、子供が大きくなった頃には口も聞いてもらえないし、老後の面倒も見てやるか!って感じでした。でも、最近私もママさんバレ~にはまってしまい夏の暑さにも負けず体育館に出向いて行くようになり何となくだんな様の気持ちが分かるような気がしてきました。バレーボールをしにいくというより一緒にプレーをしている仲間に魅力を感じて出掛けているような気がします。うちのだんな様もそんな気持ちでプリンスクラブのメンバーの皆さんに魅力を感じ(猫がまたたびに引きつけられるように)出向いていってしまうんだろうなぁって。プリンスクラブに入会する事になりたくさんのメネットさんとお食事やお話する事の楽しさを味あわせてくれたのもだんな様のお陰だと思えるようになった今日この頃です。後ろ向きに考えず前向きに楽しんでこの1年間過ごそうと思います。(ちょっぴりやせてきただんな様にも気使いしながら…)どんな1年間になるかわかりませんが宜しくお願いします。

 主人が京都プリンスクラブに入会させていただいてから1年と10ヶ月が経ちました。クラブの事は主人を通してしか解りませんが、毎回楽しそうにしておりますので、仕事や家族を離れたところで自分なりにくつろげる空間を持てたのだなと思っております。(くつろぎすぎて皆様にはご迷惑をお掛けしているかも知れませんが。)残念なことに私自身はまだ一度も参加させていただいていないので、あまり多くは語れませんが主人の様子から察しますところ、心おきなくいろいろなお話が出来るので日頃のストレスが発散されるようです。お陰様で?入会前より太ってしまいました。 私どものところは、上の子が大学3回生下の子が中学3年生と大きいものですから、もうなかなか一緒には行動してくれません。もう少し以前に入会していれば、家族としての参加もできて主人にとってはより楽しい会になったかも知れません。実はもう7,8年前になりますか高橋さんからそのようなお話があったようなことを思い出し、そのときは「皆で集まって、宗教のお話を聞くらしい、精神的にもとてもリラックスできる良い会だから参加しないかと言われた」「怪しい宗教に入ってしまったのやなあ、いったいどうしたんやろう?」「お家か仕事で何かものすごく悩む事でもあったんやろか?」などとプリンスクラブの事を誤解していたようです。高橋さん御免なさい。今私はメネットの会にそろそろと参加させていただき、皆様に暖かく迎えていただいた事でとても嬉しく思っております、毎回とても楽しい時間を過ごさせていただき感謝しております。人との出会いは自ら望んでもなかなか得られるものではありません、出会えた事に感謝して自分自身ももっと成長しなければと思うこの頃です。

一瀬眞美子メネット




渡辺純子メネット
 主人がワイズに入会させていただいたのは20年前、パレスクラブでした。 当初は、「私も参加するの?」と渋っていた私ですが、ワークやクリスマス例会、同伴例会などに参加するうちに、多くのメネットさんとの出会いを楽しめるようになりました。
 プリンスクラブのメネットになってからは、積極的に何にでも参加し、楽しお付き合いをさせていただきました。 また、参加することにより、少しはワイズを理解することができたと思っています。
 最近では、三年前にハワイでの大会に参加したことが一番の思い出です。 ハワイでの10日間で、多くのワイズメン、メネットの方たちとの出会い、そして素晴らしい経験をさせていただきました。
 このことは、プリンスクラブが、主人をBF代表として送り出していただいたお陰と感謝しております。 「ワイズのお陰で自分がある」といっている主人。 私にとっても夫婦単位、ファミリーでお付き合いのできる方たちとの出会いはこれからも大切にしていきたいと思っております。