1月第一例会 新年例会 | 2008年1月6日 西堀 和之 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6日の日曜日、明治2年創業のモリタ屋木屋店で1月第一例会(新年会)が欠席者が目立つ中、西村会長の開会宣言で始まりメン14名メネット9名が川面に伸びる床がある和室でしゃぶしゃぶを賞味する。 新年会のトピック、先ず12月末の役員会で金丸太一郎ワイズが次次期会長に選任されたこと、二つにIBC先の台中エバーモアークラブに7月4日から訪問することが発表される。 楽しい語らいの内にいつの間にか鍋の具がなくなるがメンバーの健康を考え追加はなし。が三役からの一品寄贈による抽選会で楽しむ。賑やかな新年会も岡西副会長の閉会の辞で無事お開きとなる。 都合のつくメンバーは二次会へと流れ、先斗町の「雅美屋」で飲み足りぬ胃袋にお神酒を再度流し込む。普段歌など歌えるかと振舞う人も芸姑の合いの手で美声を披露。場所柄舞妓さんも顔を出し華やいだひと時を楽しみ午後10時過ぎ家路に着く。モリタ屋の肉で腹を満たし芸姑の酌でお神酒をいただいたはずであるが、最後の仕上げにラーメン屋に立寄った健啖家もいたとか。 最後にモリタ屋さんから我々にビール1ケースが振舞われました。謝謝!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月第二例会 半期総会 | 2008年1月23日 谷川 聡 |
1月23日、西村会長期も半分の折り返し点、節目の半期総会です。メンバー減が大きな問題になっている影響か、昔のコ字型テーブル配置の、いかにも総会ですという緊張感ある雰囲気が少し懐かしいです。 まず最初の第1号議案で、次々期会長に金丸ワイズが正式に承認決定いたしました。色々と大変な時期ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。 今回の半期総会は参加した多くのメンバーが危機感を持って臨み、決してシャンシャン総会にならなかったことは良かったと思いました。特に、古川委員長のクラブを良くしたいという気持ちはメンバー全員に伝わった意義ある総会だったと思います。でも、やっぱり資料準備がね・・・、残念です。会長の熱い思い、もっともっとメンバーに伝わるようお願いいたします。会長が変な遠慮したらダメですよ。 それから、本日1月23日は、ワンツースリーの日といって人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日らしいですね。プリンスクラブもこれを機会に大きくジャンプしてほしいものです。それとちなみに、あのジャイアント馬場さんの誕生日でもあります。ここはひとつ、西村会長、クラブに気合の16文キックどうですかぁっ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |