12月第二例会 クリスマス例会 12月23日 |
![]() お髭で顔の見えないサンタ、怖〜い 中身はおじいちゃんなのに |
![]() 一等賞当りました!! 家ではお父さんが独占かもね |
![]() よ〜やる!マツケンならぬ モリシンサンバでした |
森みほか はじめまして。今回、初めてクリスマス例会に参加させていただきまして森みほかと申します。以前よりクリスマスには盛大な例会が行われると噂では聞いておりましたが、今回の参加では非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。そもそも、私とワイズメンズクラブの出会いは義父がプリンスクラブの一員である事にあります。既に皆様はご存知かと思われますが、クリスマス例会には恒例となり、今年はマツケンサンバに扮して登場したあの方です。私はメイク担当という大役(?)をいただき、クリスマス例会に臨みました。成果の程はいかがでしたでしょうか。私自身は十分に楽しんでいただけたかと思っております。さて、日本でいうクリスマスとは一種のイベントとなっております。本来はキリスト生誕を祝う宗教的意味合いの強いものですが、今日の世界情勢を象徴してか、アメリカなどでは「Merry Christmas」と言う言葉の使用を自粛する傾向があると聞きました。確かに他宗教徒にとってクリスマスとは祝うべきものではないかもしれません。しかし、これだけクリスマスというものがポピュラーになった現在、人々が集う機会が減る事は寂しい事でもあります。本来の目的を理解した上で、新しい年を迎える意味でもクリスマスとは存在してほしいものと思っております。何かと不安な出来事が多い年でしたが、2005年のクリスマスは笑顔で振り返る一年となりますように。 三木さやか 私が初めてワイズのクリスマス例会に出席してから10年ぐらいになりますが、毎年この例会を楽しみにしていて、今年も参加できたことを嬉しく思います。今年も楽しい企画がたくさんあって、とても良かったです。風船アトラクションは、かわいいDisneyのキャラクターがすごく印象的だったし、こんなものまでできるんだと思うものが次々と飛び出してきました。それから空音さんの木管三重奏では、ファゴットやオーボエなど普段あまり馴染みのない楽器.について 知ることもできたし、とてもきれいな三重奏をきくこともできてよかったです。川の流れのようにを演奏されたときは、後ろでサビだけ歌っていたおじさん達もおもしろかったです。そして何と言っても毎年恒例となった森さんの仮装は、もうこれを見ないと年が越せないというようなかんじで家族みんなで楽しみにしていたので見れてよかったです。ありがとうございました。 鈴木春香 12月23日祝日にクリスマス例会に家族で参加させていただきました。始まってすぐの風船アトラクションで、沢山の風船を使った羽根とかぶりものを作っていただきました。恒例の森さんのショウータイムで「マツケン」のバックダンサーをさせていただくことになった娘。クリスマス例会が近づくにつれて、「本当にできるの?大丈夫?」とすごく心配でしたが、しっかり「マツケン」にくっいていくのを見て、ホッとするやら笑えるやら・・・。とってもいい思い出にしていただきました。ステキな音楽と、楽しいサンタさんにも会えて、食べて笑ってあたたかいクリスマスをありがとうございました。 |
![]() 恒例、かわいいキャンドルサービス |
![]() 大勢のメネコメ、盛り上がりました |
![]() 今回は締めの挨拶「カイチョウ!?」 |