祝エルマクロー賞受賞 |
2004年10月15日 岡西 博司
|
![]() |
10月15日(金)夜7時より、烏丸御池角のビルの地下の店(セベーソ・レモ)で盛大に開催されました。まるで、仁科さんの結婚式のような騒ぎで仁科ご夫妻の登場されると、あちこちからクラッカーの嵐、そしてみんなの拍手拍手口笛や掛け声が雨あられ。それもそのはず参加人数は96名とか。
京都中の全クラブから参加されていてまるでどこかの![]() メネットも多数参加されていて本当に華やいだ感じでした。やはりこれは仁科さんの人徳とでもいうのでしょうか。仁科さんの何かはにかんだような喋り方が皆をひきつけるのか解かりませんが、終始暖かい雰囲気に包まれたとっても素敵なパーティでした。我プリンスから、会長始め総勢6名の参加でした。 |
じゃがいも |
2004年10月17日 森 伸二郎
|
京都部のクラブの大半がそうであるように、ジャガイモファンドはプリンスクラブにおいても奉仕活動資金のほとんどを稼ぎ出すファンドであります。 当初は北海道の農家に嫁ぐ女性を都会から募集する費用として本土のワイズメンが十勝のジャガイモを販売したことに始まり今は、その目的も達成されて個々のクラブの奉仕活動資金としてジャガイモファンドは広く東西日本区全域で存続している。 しかし本来の十勝からのジャガイモの品質には問題もあり、当クラブは6年前から京都中央卸売市場から購入している。 物を売ってのファンド事業には、様々な意見もありますが、私は、ことジャガイモファンドに関しては、25箱程度の販売ですが、趣旨を理解していただいている方にすべて販売しています。と言うか売り切れる数しか購入していません。ですから金銭的な負担はゼロです。 ジャガイモファンドは、ワイズメンズクラブの広報にはとってもいい手段だとも思っています。 メンバー候補に誘って入会していただけなかった人でも毎年ジャガイモの購入を通してワイズ活動に参加していただけているのだと思っています。 今年も午前8時半からデリバリーを開始。 退会された方でもジャガイモ購入にご協力いただいた方へは配送もして、午前10時今年のジャガイモファンドは前年の30箱増540箱を販売して終了しました。 田所くん、初の委員長ご苦労さん! |
![]() ![]() |
![]() びわこ部会 草津市ロクハ公園 |
2004年10月24日 永井 剛
|
![]() 10月24日素晴らしい秋晴れの中、第9回びわこ部会が草津ロクハ公園で開催されました ![]() プリンスクラブからは京都部会参加のお礼も兼ねて、渡邉京都部長はじめ総勢9名が参加しました。 11時に開会。式典では滋賀YMCA総主事祝部さんの祝辞(懐かしいお顔でしたがお元気そうでしたよ!)や入会式がありました。2部では伝統ある草津の町の歴史について学んだ後、ミルフィーユカルテットいう女性グループの音楽に耳を傾けたりしました。懇親タイムでは野外バーベキューに舌鼓!手作りの素敵な部会、天気で良かった。 |