2004.5
KARASUMA IMADEGAWA SAGARU
KAMIGYOKU. KYOTO. JAPAN
TEL(075)432-3191 〒602
Bulletin 2004.発行
第18巻10号通巻215号
"TO ACKNOWLEDGE THE DUTY THAT ACCOMPANIES EVERY RIGHT"
 ク ラ ブ 標 語
 国 際 標 語
 アジア区標語
 西日本区標語
 京 都 部 標 語
 『変化から発展へ』  
 "Be Agents of Change"  「変革の担い手となろう」
 "New thinking, New action!"  「新たな思考で、新たな行動を!」
 「未来に架ける橋」
 「ワイズの森を大樹の森に」

   「兄弟たち、喜びなさい。完全な者になりなさい。 励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。 平和を保ちなさい。そうすれば、愛と平和の神が あなたがたと共にいてくださいます。」
コリントの信徒への手紙 二 第13章11節

<強調月間>  

「人を育むこと、育まれること」




京都YMCA総主事   神埼 清一
YMCAはイギリスのロンドンで生れ160年、京都で設立されて100年もの間、それぞれの地域にあって、その時代々々にあって、世界に向けて提言をし、地域社会への貢献を果たしてきました。YMCAのもつ「強み」と「弱み」を持ちながらも、常に「人を育むこと」「地域を育むこと」を使命として、様々な取組みを行ってまいりました。 時には方法論を誤ったことあり、自らの限界以上の取組みで行うことがあったことは、世界のYMCAの歴史を振り返る中で否めないことと思います。 しかし、常にYMCAを担う会員、スタッフは「人を育むこと」が自らが育まれ、地域社会を変革し、次代の社会に繋がるものと信じて歩んだことを痛感し、昨年より総主事を拝命してこの一年改めて認識を強めたものであります。 ハワイのYMCAのポリシーボランティアであるケント・M・キース氏が「それでもなお、人を愛しなさい」という本を昨年出版され、30数年前に当時大学生であった彼が記した逆説の10ヶ条についてかかれたものです。これは人生の意味を見つけるためのものとして言葉が広がり、マザーテレサの好きな言葉としてもとよく紹介されています。 6番目の言葉では小さな祈りの会で始まったYMCAが、今では世界中にある団体として働きをなしていることが紹介されてもいます。 わたしたちYMCAの歩む道であり、私の指針として読み返しています。
逆説の十か条
1. 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。 それでもなお、人を愛しなさい。
2. なにか良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。 それでもなお、良いことをしなさい。
3. 成功すれば、うその友達と本物の敵を得ることになる。 それでもなお、成功しなさい。
4. 今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。 それでもなお、良いことをしなさい。
5. 正直で率直なあり方は、あなたを無防備ににするだろう。 それでもなお、正直で率直なあなたでいなさい。
6. 最大の考えをもった最も大きな男女は、最小の心をもった最も小さな男女によって撃ち落されるかもしれない。
  それでもなお、大きな考えを持ちなさい。
7. 人は弱者をひいきにはするが、勝者の後ろにしかついていかない。 それでもなお、弱者のために戦いなさい。
8. 何年もかけて築いたものが、一夜にして崩れさるかもしれない。 それでもなお、築きあげなさい。
9. 人が本当に助けを必要としていても、実際に助けの手を差し伸べると 攻撃されるかもしれない。 それでもなお、人を助けなさい。
10. 世界のために最善を尽くしても、その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。 それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。
ケント・M・キース 「人生の意味を見つけるための10ヶ条」
例会出席
4 月第1例会
4月第2例会
在籍者数
出席率
前回出席修正
15名
27名
32名
84.4%
BFポイント
切手

累計
現金
累計
0pt

0pt

ニコニコ
4月第1例会
4 月第2例会


累 計
0円
16.100円


117.800円
ファンド
累 計 437.405



456.987円
会 長
副会長

書 記

会 計

谷川 聡
廣井武司

小泉 洋
森伸二郎 毛利隆志

上野晃平
森伸二郎