田所 賢二

田所 賢二と申します。 
入会の動機は、森田さんに誘われたのがそもそものきっかけですが、ボランティアにも興味がありました。
実は、昨年、町内自治会の少年補導委員をまかされ、輪番制なので渋々引き受けたのですが、いざやってみると日に日に熱心になっていく自分を発見いたしました。そこで、自分もそういった活動ができ、また自分自身も切磋琢磨できる会があればと思っていたところ、お誘いを受け入会となりました。
まだまだ未熟ものですが、今後ともよろしくお願いいたします。

昭和41年1月28日生 名古屋出身 36歳
コンサルタント&保険代理店
家族構成  メネット 真弓(?歳) 
  コメット 里彩(7歳) 志望(3歳) 知起(3歳)
スポンサ−  森田耕司君

森 伸二郎

 もう5年以上は前のことだけど、星野写真を撮っていたころは、ゴールデンウィークには岐阜県鈴蘭高原スキー場の駐車場で、勝手にテントを張っていたのが数年続いたのですが、最近はテントの中で寝るキャンプは、していませんでした。しかし今年のゴールデンウィークには、久しぶりにキャンプをしてきました。
 福井県三国町の芝政オートキャンプ場。完全に管理されたキャンプ場で、芝政といえば皆さんご存知のように、広大な敷地に芝生が敷かれた施設で、その中にあるキャンプサイトです。シャワーも水洗トイレも完備、テントで寝るのは初めてという初心者ファミリーには、最適なキャンプ場です。芝生の上にテントを張るので、ペグも簡単に打ちこめますし、寝ていて背中が痛いということもありません。周りを見渡すと、50才過ぎの夫婦は僕たちぐらい。みんな幼稚園児がいるくらいのヤングファミリーばかりでした。
 サイトの西側は日本海、大きな赤い太陽が海に沈んでゆきます。サンセットビューをご馳走に添えての夕食は、芝政ならでは。暗くなるにつれて冬の星座が次々と海に沈み、天頂には春の星座、しし座そして北斗七星が、北極星を中心に、一晩で一回りする様子が良く分かります。一眠りして目を覚ませば夏の星座の登場です。東の丘の上に、さそり座が頭をもたげるように昇ってきました。サイトを照らす照明灯の明かりが邪魔にはなるけど、星座観望は十分に楽しめました。
 久しぶりのキャンプ、快適で楽しかったのですが、つい数年前まで鈴蘭高原でやっていたようなヘビーデュティーなキャンプは、もう出来ない自分たちにも気づきました。歳をとると体が我がままになるんだよね。